5月の食育は、にんじんでした🥕
馴染みあるにんじんに、子どもたちも興味津々♪
「冷たーい!」
「葉っぱ長いねー!」
などと言って楽しみながらにんじんに触れる事ができました👏
2歳児クラスは、にんじんを洗ったり、にんじんの葉っぱを育てています!
大きくなっていく葉っぱに子どもたちも嬉しそうに観察していますよ🤭✨
日付: 2025年5月24日 カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子
阪急茨木市駅
徒歩4分の
企業主導型保育園
〒567-0828
大阪府茨木市舟木町5−12
ホワイトビル 2F
5月の食育は、にんじんでした🥕
馴染みあるにんじんに、子どもたちも興味津々♪
「冷たーい!」
「葉っぱ長いねー!」
などと言って楽しみながらにんじんに触れる事ができました👏
2歳児クラスは、にんじんを洗ったり、にんじんの葉っぱを育てています!
大きくなっていく葉っぱに子どもたちも嬉しそうに観察していますよ🤭✨
日付: 2025年5月24日 カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子
4月の食育で、キャベツに触れました☺️
「葉っぱ大きいね!」
「冷た〜い!」
と言って感触を楽しんだり、ちぎって細かくしたりしながら楽しんだ子どもたちでした!
日付: 2025年4月30日 カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子
2歳児クラスでさまざまな野菜の観察をしました❗️
野菜に関する絵本を見たり、実際に触ってみたり…✨
「緑色だね〜🎶」「これはなにかなぁ〜?😳」など
一つひとつの野菜に興味を示しながら触って楽しんでいましたよ☺️
日付: 2025年4月22日 カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子
献立は…
・ニコニコピラフ😊
・鶏の唐揚げ
・ごぼうのハムサラダ(マヨドレ)
・コンソメスープ(えのき・じゃがいも)
でした!
ニコニコ笑顔のご飯が並びました💕
こどもたちからも可愛い〜の声が♡から揚げもたくさん食べてくれていましたよ♬
今週土曜日は卒園式が控えていますね🌸
みんなニコニコでハレの日を迎えれますように✨
日付: 2025年3月17日 カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子
献立は…
・花寿司🌸
・鮭の塩焼き🐟
・チンゲン菜とにんじんのごま和え🥕
・みそ汁(わかめ・えのき)
でした!
3/3はひな祭りでしたね🎎
酢飯に鶏のひき肉をまぜて、にんじんでお花を飾りました🌸
子どもたちみんなが元気に育ち、これからも健康に、ぐんぐん大きくなりますように☺️🙏✨
️
献立は…
・キャロットライス🥕
・鶏の唐揚げ🐓
・小松菜のツナサラダ🥬
・すまし汁(さつまいも・ごぼう)
でした!
特別食はから揚げ🍗!!
久しぶりのから揚げに子どもたちはたくさん食べてくれていましたよ〜💕
少し調理室内のことを…
出来上がりの際には全て中心温度を測っています🤓から揚げも温度が上がっているかひとつずつチェックしていますよ〜!✨
2月の食育は、ブロッコリーでした🥦
初めての葉付きブロッコリーに興味津々な子どもたち🧒
「どこにブロッコリーあるんだろう?」葉っぱの中をのぞいたり、ブロッコリーを撫でて楽しむことができました👀🌟
2歳児クラスは、みんなでブロッコリーをいつも食べる大きさに、頑張って手で小さくしてくれましたよ✨
日付: 2025年2月25日 カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子
1月の食育で、大根に触れました!
葉付きのミニ大根だったので、スーパーでよく見る大根との違いについて写真を見ながら比べたり、茎の部分を切って葉っぱを育てたりしました🎶
ミニ大根でも重さは十分あり、「よいしょっ‼️」と持ってはじっくり観察している子どもたちでした😳🌈
献立は…
・鬼さんライス🍚
・キャベツとツナのサラダ🥗
・コンソメスープ(だいこん•ベーコン)
でした!
今年もSPオーク保育園に鬼さんがやってきました👹
鬼さんライスを見たこどもたちは可愛い〜とパクパク食べてくれていましたよ😆💕
献立は…
・昆布とゆかりのごはん🍚
・さといもの豆乳みそグラタン
・小松菜の海苔和え🥬
・すまし汁(油揚げ・はくさい)
でした!
さといもがたっぷり入った味噌グラタンがメインの献立でした!
優しい味付けでこどもたちもぱくぱく食べてくれました🧡
お残しはほぼゼロでしたよ😳✨すごい👏
日付: 2024年10月11日 カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子
9月の食育でバナナに触れました❗️
普段見ている黄色いバナナや、なかなか見ることのない緑色のバナナに興味津々😳
2歳児クラスはバナナの追熟を楽しみ、つまようじでバナナの皮に穴をあけてバナナアートをしました✨
日に日に色が変わっていく様子に嬉しそうな子どもたちでしたよ😊🌈
日付: 2024年10月10日 カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子
最近は雨が多く、梅雨の訪れを感じるようになりましたね☂️
今月は、そんな雨が大好きなかえるさんが給食メニューにやってきましたよ🍽️✨
今日の献立は…
・カエルさんライス
・鶏の甘辛焼き
・こまつなとにんじんのツナ和え
・みそ汁(かぼちゃ・玉ねぎ)
・メロン🍈
カエルさんカラーは青のりと炊き込みわかめを白ごはんに混ぜ込んで作っています🧑🍳
混ぜご飯が苦手な子も完食していたよという声も聞き、カエルさん効果かな🐸💕と嬉しくなりました☺️✨
いっぱい食べて雨にも負けない強い身体になりますように💪✨
今日もごちそうさまでした🙏
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
日付: 2024年7月11日 カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子
今日は月に一度の郷土料理の日でした🧑🍳
6月は埼玉県の郷土料理、すったてうどん🍽️
「すったて」という言葉は、野菜などの具材をすり鉢ですり、「すりたて」を食べていたことに由来するそうです🤓📖
味噌仕立てで甘く、こどもたちも食べやすいおうどんでした♪
ちゅるちゅる美味しそうに食べる姿を見ると、作った側も嬉しくなりますね☺️💕
本日もごちそうさまでした🙏
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
日付: 2024年6月14日 カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子
以前食育でにんじんに触れた後、ヘタを切って葉っぱが生えてくる様子を毎日見てみよう‼️
と、にんじんを育てることに😳
「大きくな〜れっ❗️」と2週間お水を換え続けた結果…
ぐんぐん成長してくれました✨👏
「長〜いっ😳」「ふわふわしてる💭」と大喜びの子どもたち、野菜に触れるだけではなく育てる楽しさも味わうことができました😊
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
日付: 2024年5月30日 カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子
5月の食育でにんじんに触れました❗️
新入園児さんは、2回目の食育ということで少しずつ慣れてきたのか、意欲的に触ろうとする姿が見られました✨👏
2歳児クラスのお友だちはにんじんを洗ったり、
葉っぱをちぎってみたり、、、
最後は調理の先生にヘタの部分を切ってもらいみんなで育てることに🌱💪
「葉っぱ伸びるかなぁ?」「明日も見てみよっか!」と期待を持ちながらお水をあげていました🤭
たくさん伸びますように🌟
これから楽しみです😊🌈
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
日付: 2024年5月13日 カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子
Instagramを投稿しました!
10月の食育テーマは「さつまいも」。
子どもたちは、さつまいもに保育者と一緒に触れて、洗って、アルミホイルでクルクル。
この続きと他の画像はInstagramへ
是非アカウントのフォローをお願いします!!
日付: 2023年10月23日 カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子
Instagramを投稿しました!
“近くの商店街に、食育で使う“お芋”を買いに行ってきました♪
散歩バッグを持って、「先生〜早く行こう〜!」と準備万端の子どもたち!
この続きと他の画像はInstagramへ
是非アカウントのフォローをお願いします!!
日付: 2023年10月19日 カテゴリ:#遊び・お散歩, #食育・給食, 園内の様子
Instagramを投稿しました!
今回は、調理室からイベントメニューの様子をご紹介!
この続きと他の画像はInstagramへ
是非アカウントのフォローをお願いします!!
日付: 2023年10月16日 カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子
Instagramを更新しました!
0歳児クラスと1歳児クラスの
給食の様子を先生が撮影しました!
どんどん「自分の力で食べたい」
という気持ちが強くなっていますよ。
詳しくはInstagramへ
是非アカウントのフォローをお願いします!!
Instagramを更新しました!
毎月行っている「食育」。
今回のテーマは「出汁」!!
子どもたちは出汁をとるために使う食材をみたり
間近で出汁をとる所見せてもらいました!
詳しくはInstagramへ
是非アカウントのフォローをお願いします!!