Instagramを更新しました!
この日は、育児休業を取得している2人の保育士が園に来てくれました!
詳しくはInstagramへ
是非アカウントのフォローをお願いします!!
【Instagramアカウント】
@spoak_nursery
日付: 2023年5月25日 カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子
阪急茨木市駅
徒歩4分の
企業主導型保育園
〒567-0828
大阪府茨木市舟木町5−12
ホワイトビル 2F
Instagramを更新しました!
この日は、育児休業を取得している2人の保育士が園に来てくれました!
詳しくはInstagramへ
是非アカウントのフォローをお願いします!!
日付: 2023年5月25日 カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子
日付: 2023年3月27日 カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子 and tagged 2022年度
日付: 2023年2月16日 カテゴリ:#保育者の活動, #園内行事・制作, 園内の様子
日付: 2022年11月24日 カテゴリ:#保育者の活動, #食育・給食, 園内の様子
日付: 2022年11月9日 カテゴリ:#保育者の活動, #園内行事・制作, 園内の様子
日付: 2022年10月31日 カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子
日付: 2022年10月24日 カテゴリ:#保育者の活動, #園内行事・制作, 園内の様子
スマイルプラン歯科クリニックOSAKA
https://www.smileplan-osaka.com/
早いもので今年も卒園の時期になりました🌸
どんな卒園式にするか?飾りはどうするか?など保育者で沢山話し合い、準備を進めてきました😊
子どもたちがお昼寝をしている間などに、コツコツと飾りを作成し、いよいよ飾り付け✨
玄関には、これからも色々な事に挑戦して大空へと羽ばたいてほしい!という願いを込めて
〝そつえんおめでとう″の文字と共に飛行機とハチさんを飾りました✈️
卒園児と保護者の方に座って頂く椅子もかわいく装飾しました🥰
入場門に見立てたお部屋の入り口🌟
動物やお花を付けて華やかにしました✨
当日は、ここから卒園児と保護者の方が入場します❗️
そして、卒園児一人一人に保育者や給食の先生からのメッセージを添えた色紙を用意しました(^^)
色紙の表紙には、大好きなお友だちとの写真もあります😋
いつもと違う雰囲気の保育室に、子どもたちはどんな顔をするかな☺️?とワクワクしながら準備を進めてきました🍀
今年は4名の卒園児を送り出します!
素敵な卒園式になることを祈って当日を迎えたいと思います♪
日付: 2022年3月18日 カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子
今回は保育園のお昼寝中に保育者がどんなことをしているのか、ご紹介したいと思います。
お昼寝をする時には、お歌を歌ったり、子ども達のお腹をさすったり、トントンをして、気持ち良く入眠できるように、援助しています☺️
午前中の活動で、たくさん体を動かしているので、すぐに眠ってしまう子がほとんどです😴
1、2歳児さんはグッスリ寝ますが、0歳児さんは睡眠の浅い子もいます。
お布団に寝かせたら泣いちゃう子、物音や外のサイレンの音にビックリして目が覚めちゃう子もいます☺️
そんな時は、保育者が優しく抱っこして、また安心して眠れるようにしています。
それぞれ眠りやすいトントンのリズムや、体勢、お歌などがあり、保育者は把握して、個々へ対応しています😊
0歳児さんは午睡チェックをセンサーとアプリと目視で管理しています。
1、2歳さんはセンサーは付けてはいませんが、保育者が一人ひとり5分ごとにチェックをしています。
さて、お昼寝関係以外では、どんな事をしているでしょう?
ゆうこ先生は園のスマホで、連絡帳を記入しています。
午前中の活動や様子を保護者の方にお伝えします。
ほたか先生は子ども達の作品を、思い出帳に貼る作業をしています。
子ども達の作品は宝物ですね✨
りな先生は保育中、スプーンの持ち方などを細やかに子ども達に伝える為、そしてコロナ禍で一緒に給食が食べれない為、午睡中に給食を食べています。
他にも、職員会議をしたり、書類の記入をしたり、玩具の消毒をしたり、子ども達が寝ている時にしかできない事をして過ごしているのでした!
でも、スヤスヤ眠っている可愛い寝顔に手を休めて見入ってしまうこともしばしば…笑☺️
子どもの寝顔が本当に癒されますね💕
日付: 2022年3月11日 カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子
オミクロン株の流行で、落ち着かない日々が続いていますね。
茨木市内も、コロナの影響で休園や休校になっている保育園や小学校がたくさんあります。。。
気を引き締めて、保育にあたりたいと思います!
SPオーク保育園では、保育後にオモチャや棚などの消毒を毎日おこなっています。
まだ0歳児のお友だちはオモチャを舐める事も多いので、清潔安全に過ごせるように、気をつけています!
布製品もしっかりお洗濯✨
多い時は1日3回ほど、まわすこともあります☺️
お人形の抱っこ紐も子ども達に大人気‼️
キレイさっぱり✨
コットの洗濯もバッチリ😊
子ども達の登園前にセットをしています😊
気持ちの良いシーツでぐっすり眠って、免疫力アップ‼️
たくさん食べて、たくさん遊んで、たくさん寝て、元気いっぱい大きくなって欲しいです🥰
日付: 2022年2月18日 カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子
新年明けましておめでとうございます。
年明け、朝から元気な笑顔で登園してくれた子ども達に、職員一同元気をもらいました
おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行ったり、
おうちでご馳走を食べたり、
お出かけをしたり、
ゆったり過ごしたり、、、
とお正月の様子を保護者の方や子ども達がたくさん教えてれました☺️
SPオーク保育園の玄関も、お正月の飾り付け!
お正月ならではの遊びも、保育で取り入れていきたいと思います。
2022年も保護者の方と協力して、お子様の成長を感じ、共に喜び、SPオーク保育園の理念である、
「豊かで楽しい『子育ち』『子育て』のために」
職員一同、精一杯頑張ります!!
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
あっという間に今年の保育最終日となりました。
一年間、子どもたちと一緒に過ごした保育室。
大きな怪我や事故もなく、笑顔いっぱいに過ごすことができた感謝の気持ちも込めて、念入りに掃除をしました🧹
落ちにくい窓の汚れもゴシゴシ❗️
掃除も料理も得意なゆうこ先生が、綺麗に磨き上げてくれました✨
給食室もピカピカです❗️^_^
いつも美味しい給食におやつ、
子どもたちだけでなく、私たち職員も楽しみにしている時間の一つです♪
園内丸ごと、すっきり綺麗になりました🧤🧽
今年もコロナ禍が続き、大変なことも多かったですが、
保護者の皆様のご協力のもと、無事今年を終えることが出来ました。
本当にありがとうございます。
子どもたちの元気な笑い声が私たちの1番の源です☺️
来年も、明るい笑い声が響くように、保護者の皆様に安心して預けていただけるように、
職員一同力を合わせて努めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします
良いお年をお迎えください🎍
日付: 2021年12月28日 カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子
サンタさん見てくれてるかな?🎅
日付: 2021年12月17日 カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子
もうすっかり寒くなり、気づけば街中クリスマスモードです!
SPオーク保育園内もクリスマス仕様になりました🎄
ゆきこ先生とみなこ先生がツリーの飾り付けをしてくれました!
大人になってもクリスマスの飾り付けは、ウキウキしちゃいます☺️
クリスマスツリーの他にも、保育室の窓を装飾したり、吊り飾りを付けて可愛い保育室になりました🌟
クリスマスツリーは、みんなが1番見れる玄関に飾りました!
「ピカピカしてる〜!」「サンタさんだ〜!」と嬉しそうな子どもたちの声🥰
今年も保育園にサンタさんくるかな〜?と今から待ち遠しそうに、良い子に過ごしている子どもたち!
素敵なプレゼントを持って会いにきてくれますように✨
日付: 2021年12月6日 カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子