SPオーク保育園

阪急茨木市駅
徒歩4分の
企業主導型保育園

〒567-0828
大阪府茨木市舟木町5−12
ホワイトビル 2F

お知らせ

2022/9/15 広場で遊んだよ

今日は0、1歳児さんで
大好きな阪急下広場に行きました❗️
1歳児さんは久しぶりの広場だったので、
着いた瞬間から大はしゃぎ😆
遊ぶ前に靴を脱いだり、
水分補給をしたりするのですが
早く遊びたくてウズウズしている
様子でした😳
遊んでいいよ〜🎶の声かけで
「キャーーー😆」と叫びながら駆け回るほど
みんなテンションMAXに✨

体を動かすのはもちろん、
手や指先を使う遊びもあるので
夢中な様子で遊んでいました☺️

トンネルの中に入り「ばぁ!😳」と
驚かしたり窓から「おーい!」と覗いたり
それぞれお気に入りの遊びを見つけて
楽しみながら遊んでいます😊
帰る時間になると
名残惜しそうにしている姿も…😢
今後もたくさん遊びに行けますように☺️

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子

2022/9/14 避難訓練がありました!

今日は、火災の避難訓練がありました。
「火事です!」の掛け声で
避難訓練はスタート!

 

保育者は、どこから火災が
発生したのかを確認・周知し、
安全に避難できるルートを探します。
ルートが見つかると、保育者同士
連携を取りながら、人数確認をして
速やかに子どもたちを安全な場所へと
誘導します。

 

今日は、階段を降りて
一階に避難しました!
1・2歳児の階段を降りられる子どもは、
保育者と手を繋いで降りました。
0歳児・1歳児の階段を降りられない
子どもは、保育者が抱っこをして
降りました。
どちらも安全かつ速やかに
避難することができました✨

 

入園当初は、避難する時に泣いてしまう
子どももいましたが、もうすっかり慣れて、
1人も泣かずに避難することができました😊

 

何も起こらない事が一番ですが、
いつどこで何が起こるか
分からないのが災害…
万が一の時に備えて、
毎月様々な避難訓練
(地震・火災・洪水・不審者など)を
実施しています!

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#園内行事・制作, 園内の様子

2022/9/12 運動遊びをしました

今日はお部屋で運動遊びをしました!
一人で登れるようになり、
意欲的に体を動かして遊んでいます❗️
滑り台のようにシューッと滑ったりして
楽しんでいました😊
平均台にもチャレンジ❣️
最初は保育者と手を繋いで
渡っていましたが、
慣れてくると一人で渡ろうとする姿も
見られました☺️

 

暑くてお外に行けない日も、
このようにお部屋でしっかり
体を動かして遊ぶことができます☀️
次はまた少し遊び方を変えて
子どもたちの、
“ひとりでできたー!”
という
自信に繋がる気持ちを大切に
育んでいきたいと思います♪

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子

2022/9/12 園周辺をお散歩しました♫

まだまだ暑い日が続いていますが、
暑さに負けず元気いっぱいの子どもたち✨✊
今日は少し気温も高かったので
園の周辺をお散歩しました🎶
順次、帽子や靴、靴下の準備が出来たら
お歌を歌いながら他のお友だちを
待っています😊
この日は秋の歌
「どんぐりころころ」を歌いました❗️

お歌に合った簡単な動作もつけています✨

準備が完了したら、
いざ!しゅっぱーつ✊☀️
今日は近くの水路まで行き、
お魚や鯉を見ました🐟

「お魚さんどこかなー?」
「あっちにいたよー!」
「鯉さん出ておいでー♪」
とみんな嬉しそうに見つけては、
じっくり観察している様子でした😳

 

たくさん汗をかいたので保育園に戻り
シャワーをしてスッキリ✨
引き続き色々な場所へ
お散歩に行きたいと思います😊

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子

2022/9/9 みんな大好き給食

子ども達が毎日待ちわびる、
大好きな給食の様子をご紹介💕
毎日、体を沢山動かしてお腹が
ぺこぺこになり、
ご飯の時間が近づいてくると
「ご飯まだ〜」
「お腹すいた!」
と美味しそうな匂いにつられて
配膳する姿をジーと見つめる子どもたち🧒
手を洗い
「いただきまーす♪」
と挨拶をしてからいざご飯🍚
毎日いい笑顔で
「うまい😋」「美味しい〜!」
とモリモリとおかわりも
沢山していますよ♪
2歳児さんは、
三点持ちの練習中なので
「バッキュン持ちできたよ!」「上手でしょ☺️」
と自慢げに見せてくれながら
苦手な野菜🥬も頑張って
一口は食べれるように練習中です😆

一歳児さんも
だいぶ上手にスプーンを使って
食べれるようになってきていますが、
まだ難しい子もいるので
先生に手伝ってもらいながら
楽しい給食の時間を
過ごせるようにしていますよ♪

これからも、モリモリ食べて
すくすく育っていく子ども達を
見守っていきたいと思います☆

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子

2022/9/8 今年最後の水遊び!!!

今年最後の水遊びは、
水風船をしました🎈
【先生たちが水風船を準備風景はこちら】
カラフルな色の水風船に
大興奮の子どもたち🤭
「プニプニ〜!」
「きもちい〜😆」
と様々な声が聞こえてきました!
ピューっとお水が飛ぶと、この表情🤗
服が濡れてもへっちゃらな子どもたち❗️
夏の初め頃の水遊びでは、
人工芝の感触や、服が濡れる感触を
嫌がる子もいましたが、
今ではすっかり水遊びを
大満喫しています😁🌟
「見てみて〜!リボン🎀」
と頭の上に乗せて、
見せ合いっこする子どもたち!
子どもの想像力は無限大です✨
日々の保育の中で、
こんな遊び方もあるのかと
子どもたちに教えられる事も多々あります!

たくさん遊んだ夏ももうすぐおしまい…
水遊びを通して、
さらに成長した子どもたち😌
そんな子どもたちと、秋も様々なことを
経験をして行きたいです❗️

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子

2022/9/8 水風船あそびの準備風景

今日は水風船あそびをしました。
朝から先生たちは水風船を膨らまして、
準備をします!

蛇口が大きくて、なかなかうまく
水が入らず、慣れるまでは、
先生たちも水浸しになってしまいました笑🤣

登園してきた子ども達に、
水風船をする事を伝えると、大喜び❣️
みんないつもより、スピードアップで、
朝のご用意をしていました!

 

先生たちも慣れてきて、
作るのもスピードアップ✨
こんなに小さい風船が

水を入れると

ジャジャーン‼︎大きくなりました!

水遊びもそろそろおしまいなので、
存分に楽しめるように、
雰囲気づくりをしていきたいと思います☺️

 

【水風船で遊ぶ様子はこちら】

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子

2022/9/7 久しぶりに舟木公園へ行きました♫

今日は天気がよく、
風も心地よかったので、久しぶりに
舟木公園までお散歩に出かけました😊
公園に着いたら、まずはお茶休憩✨
その後、一人ひとりが
遊びたいところへ行くのですが、
今日はお砂場が大人気🎶

アイスクリームやヨーグルトの
容器の中に砂を入れては
保育者やお友だちに
「はい♪」
と渡して楽しんでいました☺️

しばらくお砂場で遊んだあとは、
ジャングルジムやスウィングで
元気いっぱい体を動かして楽しみました✨

そしてみんなが大好きなシャボン玉🫧
シャボン玉がたくさん出てくると
「きゃ〜😆」
と嬉しそうに声を出しながら、
一生懸命追いかけていましたよ😊

これからもまだ少し暑い日が続くと
思いますが、水分補給をしっかりして、
熱中症に気をつけながら
お散歩や公園遊びを
どんどん楽しみたいと思います♫

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子

2022/9/7 登園した後は何をしているの?

今日も元気いっぱいに
登園してきた子どもたち☀️
今回は登園後、
子どもたちはどんなことをしているのか
ご紹介したいと思います❗️
まずは遊ぶ前にしっかりと手洗い🎶

 

2歳児さんは、
朝の用意を自分で行います💪
カバンからエプロンや
お着替えを出したり…

決まった場所に直したりすることも
1人でできるようになりました✨

シャワー用のタオルを
一生懸命畳んでいます💪

 

手洗いや準備ができたら、
みんなが大好きな自由遊び😆

ブロックやおままごと、
保育者と一対一で関わるなど、
まったりとした時間を過ごします😊
園には大きな窓があり、
そこから外を眺めて車やトラックを
じーっと観察しているお友だちもいますよ👀

毎朝、楽しい時間を
過ごしている子どもたちでした😊

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#英語教育・歯育・生活, 園内の様子

2022/09/07 感触あそびをしました

今日はたらいに水を入れて、
花紙を使って感触遊びをしました。
水に浮かべると花紙が
どんどん沈んでいくので、
子どもたちも
「おっ!」
と言わんばかりの表情をして、
自主的に水に手をつけて
かき混ぜていました☺️

 

気持ちいいね〜

ドローン!

ピンクのおててになりました😊

0歳児の子どもたちも成長と共に、
色んなことができるようになり
遊びの幅もぐーんと広がりました🥰
これからも色んな経験を一緒に
重ねていきたいと思います❗️

 

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子

2022/9/5 スマイルプラン歯科クリニックOSAKAの見学へ!

2022年9月1日、
医療法人スマイルプラン6つ目の医院
「スマイルプラン歯科クリニックOSAKA」
が開院いたしました。
保育士も理事長の案内の元、
クリニックの見学へ行ってきました!
阪神百貨店がある
「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」
13階へ✨
普段、都会の高いビルへ行くことがない
保育士達はドキドキワクワク!

入口に入ると、大理石が張り詰められた
受付があります✨

 

OSAKA院はアートがテーマなので、
いろんな所にアート作品があります。

ドクターの技術はもちろんですが、
機器も上質で最先端な物を
取り入れているそうです。

オフィスからの眺めは、
とても素晴らしい物でした☺️
これからも、
スマイルプランのスタッフが安心して
お子様を預けて、お仕事ができるよう
また、地域貢献として、
お子様を安全にお預かりできるよう、
SPオーク保育園での保育も
更に充実させていこうと、
保育士一同再認識をすることができました☺️

 

スマイルプラン歯科クリニックOSAKA
https://www.smileplan-osaka.com/

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子

2022/9/5 寒天遊び

今日は待ちに待った寒天遊び♪

子どもたちも保育者も興味津々!
「ゼリーみたいで美味しそう♪」
「可愛い💕」
と言って楽しく遊んでいましたよ😊

他にも、水の入ったタライに
寒天を入れでスプーンで混ぜ混ぜ🥄
ジュース🍹を作ってみたり
「綺麗だねー✨」
と言って
楽しく遊んでいた子どもたちでした♪
外も涼しくなってきたので、
室内遊びだけではなく
公園へお散歩へ行き
楽しんでいきたいと思います☆

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子

2022/9/2 パン粉遊びをしました♪

どんな反応をするかな〜
と思っていましたが、
嫌がらずに触る姿が見られました!
最初は水を入れるパン粉のみ!
水を入れると粘土のように
丸めたりちぎったりと、
感触を楽しみながら遊ぶことができました❗️

 

気持ちのいい触り心地で
私たちも一緒に楽しんでいました☺️
また色んな素材を使って、
感触遊びをしてみたいと思います😊

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子

2022/9/2 午睡チェックってどんな事?

SPオーク保育園では、毎日
子ども達が給食後に、
睡眠を通して適度な休息をとる為に
午睡を行っています。

 

子ども達が安心して眠れる環境を整え、
午睡中に事故やトラブルがないように、
必ず保育者が同じ空間で、
子ども達の様子を見守ります。
SPオーク保育園では、
5分に1回睡眠中のチェックを
行なっています。

 

さて、先生たちはどんな事に
気をつけているでしょうか?

 

 

正解は、

 

●うつ伏せ寝になっていないか?
●呼吸はしっかりとしているか?
●顔の周りにやわらかい布や
紐状の物などが置いていないか?
●口の中に異物やミルクなどの
嘔吐物がないか?
などの確認です。
午睡チェックは1、2歳児は
手書きで記録をしています。
0歳児は、肌着にセンサーをつけて、
アプリで管理をしています。

もちろん目視でもチェックをしています。

 

快適に眠れるように、
湿度や温度にも気を配ります。
温湿度計は、子ども達が
寝ている低さに合わせて置きます。
子ども達の寝顔は、本当に癒されますね☺️
寝顔を見て、また子ども達から
元気をもらう保育者達でした✨

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子

2022/9/1 午睡中の先生たち!

今日は子ども達の午睡中の先生たちの
様子をご紹介したいと思います!

 

子ども達がグッスリ寝たら、
午睡チェック担当の先生に
子ども達をお任せして、、、
先生達がお鍋で何か混ぜています。
さぁ、何を作っているでしょうか?

正解は!

 

 

寒天遊び用の寒天でした

 

子ども達、喜んでくれるかな?」
「○○ちゃんは、何色が好きかな?」
「これ、おままごとみたいにして、
遊んだら楽しそう❗️」

 

と子ども達が遊ぶ姿を想像して、
食紅で可愛く色付けして
たくさん作っていましたよ。

来週、子ども達が喜んでくれますように☺️

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子

2022/8/31 泡遊びをしました

今日は、泡遊びをしました❗️
0歳児さんは、初めて見る泡に
戸惑う姿も見られましたが、
徐々に慣れていき最後は自分から
手を伸ばして楽しく遊んでいました🌟

 

1・2歳児さんは、
モコモコの泡に大興奮😆🫧
カップに泡をたくさん入れて、
ジュースに見立てたり、
自分の手をゴシゴシ洗ってみたりと
存分に感触を楽しんでいました❣️

泡の感触を満喫したところで、
お洗濯ごっこの始まりです❗️

 

園でおままごとに使っている
エプロンやバンダナ、
シュシュなどを
ゴシゴシ洗ってお洗濯をしてくれました🌟
「あわあわいっぱーい!」
と喜びながら、
夢中になって洗ってくれていました✨
洗い終わったら今度は洗濯干しです!
洗濯バサミを使って、先陣をきって
上手に干してくれる2歳児さん😄

 

それを見た1歳児さんも
「やりたい!」
と挑戦してみましたが、
少し難しく保育者と一緒に再挑戦❗️

 

干せると
「できた〜🙌」
と達成感に溢れる子どもたち!

 

8月もあっという間に終わり、
水遊びや感触遊びも
残すところあと少し…
たくさんの思い出ができるように、
工夫しながら保育していきたいです😊

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子

2022/8/26 イベントメニュー

今日はイベントメニューの日でした✨
●うまさんライス
●ハンバーグ〜夏野菜ソース〜
●すまし汁
●梨

切る野菜が多く大変ではありましたが、
完成した給食を見て
作った側も納得いく仕上がりに^^✨

うまさんも違った顔で
可愛らしくできたなと思いました(*´꒳`*)
そして、ハンバーグはいつもと違う
「野菜ソース」だったので
食べてもらえるかドキドキでした💓

子ども達の反応は
「うまさん」
と大喜び⭐️
「おうまさんと写真撮って」
と言う子どももいたみたいです♪♪
頑張って作った甲斐がありますね✨

 

いつもの白ごはんとは違う、
味付きご飯だったので
食いつきも良く、嬉しいかぎりです(*´꒳`*)
次のイベントメニューはさかなライス。
子ども達の反応が、今から楽しみです✨

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子

2022/8/25 かきかき♬お絵描き♬

今日はなぐり描きをしました。
毎月行なっており、
月を追うごとに成長を感じられます😌
0歳児も
好きな色のマーカーを自分で選び、
指を指しています❗️

月齢が高くなると、
一人で画用紙いっぱいに力強く描くことができるようになります!
画用紙が動かないように手で押さえるようになったのは、今月から見られました👀
教えていなくても、
自分で考えて行動に移すことができるようになるのですね☺️
感心します🌱

月齢の低いお友だちは、
保育者のお膝に座ります。
トントンと描いたり、
不思議そうにペン先を覗いたり
していました☺️
月齢によって様々な姿が見られます!

最後はジャジャーン✨❗️
と見せてくれて、満足そうでした😆

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#園内行事・制作, 園内の様子

2022/8/23 ABCDEタイム♪

毎週火曜日は
メリッサ先生のABCDEタイムです!
今日もみんなとっても楽しく参加しました😊

メリッサ先生が英語で色を言うと、
その色のブロックを探して、
大盛り上がり❣️

good job👍と褒めてもらって、
嬉しそうな子ども達✨

形のレッスンでは、部屋に貼ってある、
色んな形を探してタッチ❗️

みんなよーく探して、
見つけていましたよ☺️

 

楽しみながら英語に触れて、
子ども達が英語に興味を持ってくれて、
嬉しいです♪

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#英語教育・歯育・生活, 園内の様子

2022/8/24 避難訓練

SPオーク保育園では、
毎月避難訓練を実施しています。
避難訓練の内容は、
「火災」「地震」「不審者対応」「洪水」など、
様々な災害を想定して、年間の計画と
月の計画を立てて、実施しています✨

 

今月は、「地震による火災」
の訓練をしました。
子どもたちは、毎月訓練をしているので、
慌てずに先生の誘導で避難できます‼︎
もしもの時に、子ども達を守れるように、
保育者も共にしっかり訓練していきたいと思います!

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#園内行事・制作, 園内の様子