SPオーク保育園

阪急茨木市駅
徒歩4分の
企業主導型保育園

〒567-0828
大阪府茨木市舟木町5−12
ホワイトビル 2F

お知らせ

2022/8/19 夏祭り

今日は保育園の夏祭りでした👘
子どもたちは朝から楽しみにしており
甚平をきている子や
朝から「夏祭りたのしみだね!」と、
気合い十分の子どもたちでした♪
半被やお面をつけてもらい、
スタンプラリーをもらっていざ夏祭り☺️
保育者も浴衣を着て夏祭り気分を味わい子どもたちと一緒に楽しみましたよ♪
子どもはそれぞれ好きなブースへ行き
輪投げに夢中になって
イルカやイカ🐬🦑のペットボトルに上手に入れている子がいました👏

 

他にもペットボトルの近くへ行き
スポッと入れて
ニコニコ楽しく遊んでいる子や

 

ボーリングの繰り返し坂から
ボールを転がし、ピンが倒れると
「やったー!」
と楽しんでいましたよ😆
途中、休憩にアイスやポテトを
アーンと食べている姿もあり
ほのぼのしており
とても可愛いかったです❣️

 

0歳児さんも参加
ひとみ先生と一緒に
魚釣りを楽しみ🎣
ニコッと可愛い笑顔を見せてくれ
とても癒されました💕

 

お祭り後も
「楽しかったね💕」「まだやりたいね❣️」
と子どもたちが言っており
楽しい1日を過ごせてよかったです☺️

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#園内行事・制作, 園内の様子

2022/8/17 花火

夏祭りに向けてみんなで
スタンプ遊びで花火を製作しました🎆
子どもたちも保育者も夢中になって
黒の模造紙にスタンプのように
ペタペタ楽しく遊んでいました😆

 

トイレットペーパーの芯が
「タコみたい🐙」
と言っている子もいましたよ😆
ペーパー芯だけではなく袋や手で
ペタペタ楽しく遊んでいる子もおり
「綺麗だね💕」「上手にできたよ!」
と満足な子どもたちでした♪
体や顔にも沢山つけて楽しみ
個性的な花火ができ、
楽しく遊ぶことができました☺️
より「夏祭り」が、楽しみになりました❣️

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#園内行事・制作, 園内の様子

2022/7/28 かき氷作ったよ

あつーい夏に負けないように、
1歳児さんが美味しそうな
かき氷を作ってくれました😄

 

メロン・イチゴ・レモン
どの味にしようかな〜?
と嬉しそうに選んでいました🥰

 

絵の具を手につけて、ペタペタ❗️
春は、絵の具の感触を嫌がっていた子も、
もうすっかり慣れて
ダイナミックに楽しんでくれるように
なりました😊✨

 

「あかいろ〜😆」
と自分の手を眺めて
喜んでいる子もいました♪
最後に、好きな色の器を選んで
完成です☺️🍧
今年は、お祭りで食べられるといいね!
と話しながら作りました(^^)

 

玄関に作品を飾ると、
「美味しそう〜!」
「これ私の作ったやつ〜!」
と色々な声が聞こえてきました😌

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#園内行事・制作, 園内の様子

2022/7/22 小麦粉粘土あそび

今日は感触遊びの定番!
小麦粉粘土で遊びました♪
保育者がこねこねと準備をして…
5色の小麦粉粘土ができあがりました✨

 

遊ぶ前に粘土を見せながら
お話しをすると興味津々の子どもたち😳
「赤色あるね!」「黄色だ〜!」
とワクワクしながらも
しっかりとお話を聞いていました♪

 

触ってみるとモチモチ柔らかくて
とっても気持ちが良いんです☺️

 

始めは少し警戒していた
お友だちもいましたが、
少しずつ慣れツンツンしたり
握ってみたり感触を楽しんでくれました🌟

ちょうちょ、ドーナツなど
様々な型抜きのおもちゃを使って
楽しんだり、
ハンバーガーや餃子、
お団子などの食べ物シリーズを作ると
「わあ〜✨」
と大喜びの子どもたちでした😊

 

指輪やブレスレットなどを作ってあげると

「みてみて〜😆」
と嬉しそうに見せてくれる姿も
ありましたよ💕

 

今後も感触遊びを通して楽しみながら、
いろいろな発想や発見ができれば
いいなと思います😊

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子

2022/7/21 氷絵の具あそび


氷絵の具遊びをしました!
カラフルな見た目に
「かわいい〜❣️」
と大喜びの子どもたち!

 

いざ触ってみると
「冷たい!」「気持ちいね!」
と色々な声が聞こえてきました😄
模造紙に氷絵の具で、
思い思いに絵や線を描きました✨
氷が溶けてくると、
模造紙の上で色が混ざり
「違う色になった〜😳」
とびっくりする様子も見られたりと、
色の変化も楽しんでいました❗️
手や足についてしまっても、
この嬉しそうな表情🤭

 

事前にお知らせをして、
汚れてもよい服で登園してもらったので、
ダイナミックに楽しむことが出来ました🤗

 

夏ならではの遊びや、
ひんやり感を楽しんだりしながら、
暑い夏も子どもたちと元気いっぱい
過ごしたいと思っています❗️

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子

【blog】2022/7/14 お買い物に行ったよ!

今日は明日の食育に使うとうもろこしを買いに商店街へお買い物に行きました🌽

 

2歳さん初めてのお買い物に行き子どもたちはお手製のお散歩バッグを持っていきワクワクしながらお買い物へレッツゴー☺️

 

久しぶりにバギーを乗りアトラクションかのように大興奮♪

 

商店街に着くとお友達と手を繋ぎ大きな声で「とうもろこしください🌽」とお店の人に言うことができました☺️

 

お店の人が1人ずつどうぞ!ととうもろこしを渡してくれしっかり「ありがとう」と感謝を言うことができ成長を感じましたよ♪

 

帰り道でもしっかりもらったとうもろこしを鞄に入れ大事に持って帰ってきましたよ😊

 

明日の食育にワクワクしながら楽しくお買い物をすることができました👏

 

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子

【blog】2022/7/11 お誕生日会がありました

7月のお誕生日会がありました🎈

 

お誕生日のお友だちの紹介をした後は、みんなで「拍手をプレゼント🎁」のお歌を歌ってお祝いしました♫

お誕生日カードを渡してくれるお友だち〜?

 

と聞くと、3人のお友達が「はーい🙋‍♀️」と元気に手を挙げてくれました🌟

 

お誕生日カードをもらった後は、保育者からの出し物「どんな色がすき?」のスケッチブックシアターがありました😊

子どもたちもよく知っているお歌なので、保育者と一緒に歌いながら楽しみました(^O^)

 

出し物が終わると「もう一回!」とアンコールの声も聞こえてきました🥰

 

月に一度のお誕生日会🎉

 

お誕生日のお友達だけでなく、お祝いするお友達も楽しみにしている行事の一つです

 

これからも子どもたちと楽しいことや、大きくなったことを一緒に喜び合っていきたいです😌

 

 

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#園内行事・制作, 園内の様子

【blog】2022/7/7 七夕メニュー

今日は七夕🎋

 

星が綺麗に見えそうないい天気😊

 

七夕と言うことでイベントメニューでした♪

 

天の川カレー
じゃがいものツナサラダ
七夕汁
メロン🍈

いつもと違う人参の形に子ども達は嬉しそうでした😊

 

コーンも大好きな子ども達🌽

カレーは食べ進みが良かったです(*´꒳`*)

七夕汁にはオクラが入っていてお汁がとろとろでした^^

 

食べやすかったのではないかなと思います✨

 

 

ibe

かまぼこは短冊をイメージしています♪

 

みんなの願い事が叶いますよーに⭐️

 

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子

【blog】2022/7/4 天の川作ったよ

七夕祭りに向けて天の川をつくりました!

 

七夕の由来や天の川ってなにかわかりやすいために絵本を読みイメージしやすいようにしましたよ😊

 

いざ天の川作り🌌

 

絵の具に手をつけるのを躊躇している子もいましたが保育者と一緒に絵の具をつけて大きい模造紙に色をつけてみると楽しくて

 

「色変わった!」とニコニコしながら遊んでいたり次は「むらさき!」と絵の具を変えながら楽しく遊びました!

 

一歳さんも絵の具が大好きで全身に絵の具をつけてベチャベチャに塗って顔や足、手も絵の具だらけになり子どもたち!

 

先生たちも負けずに絵の具だらけになりながら楽しんでいましたよ☺️

 

0歳さんも嫌がる子もいましたが手についた絵の具で色水にして変化を楽しんでいましたよ♪

 

絵の具を乾いてから星のシールをペタペタ貼って綺麗な天の川ができ大満足の子どもたちは七夕祭りをより楽しみしていますよ!

 

 

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#園内行事・制作, 園内の様子

2022/7/1 先生たちのユニフォームがリニューアル!

連日、
暑い(というより、熱い)日が
続いていますね。
今日は、連携推進担当から
園内の様子をお届けします。

 

熱中症警戒アラートが
発出される日もある中、
子どもたちの活動も、
「散歩」から「水遊び」に変わってきました。
大変涼しそう・・・。
とはいえ、水遊びを準備する保育者は、
暑さを感じます。
実は、職員に対しての
暑さ対策も進めています。
それは、「ユニフォーム」

 

これまでもユニフォームは
あったのですが、保育をする中で、
「速乾性が良いものがいい!」
「水遊びで水がついても、目立たないものがいい!」
「屈んだりする時にも、動きやすいものがいい!」
となり、新しいユニフォームの検討を開始。

 

6月末から、新しいユニフォームを
着用して保育を開始しています。
このユニフォームは、
夏季だけでなく通年着用していきます。
保育者にも過ごしやすい
環境づくりをしながら、
より良い保育の提供してまいります。

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子

【blog】2022/6/24 イベント給食

今日の給食は

 

かえるさんライス

 

鶏のごまから揚げ

 

小松菜のコーン炒め

 

みそ汁

 

メロン

 

でした^ – ^

 

 

かえるさんライスには

 

青のりと炊き込みわかめで色付けをしました!

 

子ども達がかえると気づいてくれるのか少し不安はありました💦

 

給食の配膳をしてると

 

今日のご飯なにかな?

 

といつものぞいてくる子ども達の反応が

 

今日は違いました^^

 

子ども達はかえると気づいてくれ、

 

パクパク食べてくれました✨

 

いっぱい楽しみながら食べてもらえると

 

子供達から元気をもらえますね😊

 

また次回のイベントメニューも楽しみです♪

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子

【blog】2022/6/23 風船大好き

 

暑くなってきて中々長く外でお散歩も難しくなってきたため

 

少し外で散歩をした後室内で子ども達が大好きな風船で遊びました🎈

 

外から帰ってきて子ども達は風船を見て大興奮!

 

「早くやりたい!」とお散歩帰りなんて考えられないほど元気いっぱいに

 

風船の隙間「バァ!」と笑顔で遊んでいたり

上手ににパーンと風船を叩いて飛ばしたりしながら楽しく遊びましたよ!

 

 

沢山動いた後はシャワー🚿

 

始めは泣いている子や嫌がっている子がいましたが

 

保育者が楽しくシャワーに入れるようにアンパンマンの壁面で飾り付けて

 

今ではみんなが楽しくシャワーを浴びることができています!

 

来週からは水遊びが始まるのでまたいつもと違う姿が見られるのが楽しみです!

 

 

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子

【blog】2022/6/17 バルーンマットで遊んだよ♪

以前、ウォーターマットで遊んだ圧縮袋を使用して、今回はバルーンマットをしました🎈

 

圧縮袋はさまざまな使い方ができるのでとっても便利で室内遊びの救世主でもあります💪

 

圧縮袋の中に風船を入れて空気を抜くと、不思議なことにマットの上に乗っても風船は割れないんです😳

 

コロンと寝転んで楽しんでいるお友だち♪

 

初めての遊びにちょっぴり戸惑うお友だちもいたので無理なく触るだけにして楽しめるようにしています😊

 

今後も色々な遊びを経験して無理なく楽しめたらと思います🌟

 

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子

【blog】2022/6/15 内科検診したよ!

今日は年に2回の内科検診でした。

 

子ども達は早めに寝て、準備万端✨

 

小児科の先生が来てくれるのをお待ちします。

 

2歳さんは「ひとりですわれる!」とおおはりきり☺️

 

一人で座って大きなお口を開けて診てもらい、最後は笑顔でバイバイできました❗️

 

泣いちゃうお友だちもいましたが、保育者のおひざで、しっかり診察を受けられましたよ。

 

その後は、みんなで風船遊び🎈

 

大盛り上がりで、楽しく過ごしました。

 

内科検診を通して、たくさんの成長を見ることができました😊

 

みんなスクスク大きくなってねー♪

 

 

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#園内行事・制作, 園内の様子

【blog】2022/6/10 歯科検診したよ

今日は、SPオーク保育園の歯科検診の日でした!

 

歯科クリニックを運営する医療法人の企業主導型保育園のため、本格的にドクターに診てもらうことができます.

 

子どもたちは朝からドキドキ、、、
朝の会とおやつを済ませて、出発😊

 

数名ずつ、保育者と手を繋いで、保育園横の階段を登って、歯医者さんへ行きます。

 

 

 

待合室では、子ども達が飽きたり不安にならないように、おもちゃや絵本を読んでリラックスして過ごします。

 

 

 

 

お名前を呼ばれたら、診療室へ保育者と入ります。

 

今日は1歳児と2歳児だったので、一人で座れる子もいましたが、やっぱり泣いちゃう子もいました😢
でも大好きな先生がいたら大丈夫❗️

 

保育者のお膝に座って、そのままゴロン!

 

 

 

ドクターと歯科衛生士さんにお口の中をしっかり診てもらいました!

歯の生え具合によって、歯ブラシを選んでもらいましたよ。

 

 

新しい歯ブラシで、給食後の歯磨きもより一層楽しくなりそうです♪

みんな良く頑張りました😊

 

 

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#園内行事・制作, #英語教育・歯育・生活, 園内の様子

【blog】2022/6/9 豆腐作ったよ

今日は食育で豆腐を作り楽しみましたよ😊

 

2歳さんは初めてのエプロンに大興奮❗️

 

去年の2歳さんの姿を見て憧れがありとても喜んでいました☺️✨

いざ、豆腐作り!

一歳さんはみずき先生やあすな先生ににがりを豆乳の中に入れてもらい

 

一緒に「まぜませ☺️」と言いながら楽しく豆腐作りを楽しんでいましたよ♪

2歳さんは「自分でやりたい!」といい1人で器を押さえて

 

「まぜまぜ!美味しくなーれ」と上手に混ぜていたり

 

「まだやりたい!」と保育者の分もまぜまぜしてくれ楽しむ姿がたくさん見られました☺️✨

 

 

給食で自分で作った豆腐を食べて豆腐が苦手な子も「美味しい❤️」言いながら満足してモリモリ食べていました☺️

 

子どもたちの出来ることや苦手な食材が食育を通して食べれる様になって増えてきて日々の成長を生活の中で感じれとても嬉しく思います♪

 

これからも子どもの成長を見守りながら一緒に楽しんでいきたいです☺️✨

 

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子

2022/6/3 安全のために・・・不審者対応訓練

SPオーク保育園では、
避難訓練(火災・災害対策)を
毎月1回行うとともに、
防犯訓練(不審者対応)を
年2回行っています。

SPオーク保育園の外観

今回のブログは、
防犯訓練の様子を紹介します。

 

本日の訓練目的は
「不審者が来た時の避難の方法を知る」
本日のシチュエーションは、
「不審者が園に来て、園内に入れろと求める」
というもの。

 

不審者役は、
事務職員の私(男性)が行いますが、
事前に台本を見せることはなく、
対応する職員は何を言われるか
知りません。

 

さぁ、訓練開始です。

 

不審者の接近を探知した職員は、
園内で定められた手順に沿って
●子どもを別室へ避難誘導をする者
●インターホン越しに対応をする者
●通報をする者
等にスムーズに別れます。

 

玄関から室内に入る扉は
オートロックになっており、
インターホン越しで対応する者は、
不審者役が話す内容を
その場で聞きながら適切に対応します。

玄関

そうしていると、
さすまたを持った職員が、
不審者役(私)を壁へ抑さえ確保。

不審者役(私)も
確保されたとき、
確保のスピーディー感に驚きました。

訓練終了後には振り返りを職員が実施。
「この部分はどうしますか?」
「こういう時の動きは?」
と意見があがりすぐに検討。
さすまたの使い方も、
訓練中に取り押さえを担当した職員以外も
体験しました。

行事としての「訓練」ではなく
安全を確保し、
課題を洗い出す「訓練」として
実施ができているように感じます。
今後も安全な環境づくりを
職員一同行ってまいります。

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#保育者の活動, #園内行事・制作, 園内の様子

【blog】2022/6/2 お散歩にレッツゴー!

暖かい春が過ぎると、だんだんと夏の日差しになってきました☀️

 

熱中症予防を事前に確認し、無理のない範囲で戸外に出ています。

みんなでバギーに乗ると同じところを指差したり、肩を寄せ合って眺めたりと微笑ましい姿がたくさん見られます♡

 

可愛いお花が咲いていて、触れようと手を伸ばしていました🌷

小さい子どもたちでも、周りをよーく見ています☺️

バスをバックに、みんなではい!にっこり😄

 

暖かい気候のもと、歌を歌ったり色んな発見があったりと、楽しくほっこりした散歩タイムになりました✨

 

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子

【メディア掲載】当園がLINE WORKSのサイトで紹介されました

企業向けビジネスチャットツール「LINE WORKS」の事例紹介ページに園長 澁野と、事業担当 小林のインタビューが掲載されました。

 

当園では、職員間の連絡ツールとして「LINE WORKS」を活用しており、導入するに至ったきっかけ、現在の活用状況を紹介いただいております。

 

■掲載日
2022年6月3日(金)

 

▼『【導入事例】SPオーク保育園 – LINE WORKS』
https://line.worksmobile.com/jp/cases/spoak-nursery/

 

LINE WORKSとは・・・企業向けチャットツール。個人用LINEとは異なるアプリで業務連絡に特化。SPオーク保育園の全職員が使用中。

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:インフォメーション(全て)

【blog】2022/6/1 ウォーターマットで遊ぼう!

水遊びが始まる前に、水の感触に慣れることをねらいにおき、ウォーターマットで遊びました☀️

冷たくて気持ちよさそうにパンパンと、何度も感触を確かめていましたよ☺️

よいしょっ♪よいしょっ♪

中には魚やイカも入っていて、興味津々でした🐠

ダイナミックに寝転ぶ姿も見られ、ダイナミックに遊んでいました😄

 

水遊びが始まるとどんな姿を見せてくれるのか、今から楽しみです😊

▶︎  SPオーク保育園 TOPページに戻る

日付:  カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子