今日は子どもたちが大好きな消防車と救急車を見にお散歩へ行きました😆
道中もワクワクしながら「消防車いるかな〜」とお話しして歩いていましたよ☺️
消防署に着くと大興奮の子どもたち!
楽しそうに消防士さんに子どもたちが大好きな「鬼のパンツ」の歌を披露していました😊
他にも救急車が動き出すと
「動いた〜」「いってらっしゃい👋」と
手を振って可愛い子どもたちでしたよ😆✨
日付: 2022年2月17日 カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子
阪急茨木市駅
徒歩4分の
企業主導型保育園
〒567-0828
大阪府茨木市舟木町5−12
ホワイトビル 2F
今日は子どもたちが大好きな消防車と救急車を見にお散歩へ行きました😆
道中もワクワクしながら「消防車いるかな〜」とお話しして歩いていましたよ☺️
消防署に着くと大興奮の子どもたち!
楽しそうに消防士さんに子どもたちが大好きな「鬼のパンツ」の歌を披露していました😊
他にも救急車が動き出すと
「動いた〜」「いってらっしゃい👋」と
手を振って可愛い子どもたちでしたよ😆✨
日付: 2022年2月17日 カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子
0歳児さんの室内遊びで “ポットン落とし” をしました❣️
ストローを穴の中にポットン♫
穴に入るように、集中して慎重に…
保育園に通い始めた頃は、ストロー1本を掴むのも一苦労だった0歳児さんですが、
今では上手にポットン落としが出来るようになりました✨
月齢の高い子は、さきほどより穴の小さいポットン落としにも挑戦❗️
そばで見守る保育者も、なぜか力が入ってしまいます😂
なかなか入らず苦戦する姿も見られましたが、ポットン!と入ると嬉しくてばんざーい🙌
保育者と一緒にたくさん喜びました😊🌟
お外で思いっきり身体を動かして遊んだり
時には、お部屋でじっくり遊んだり…
どちらの時間も大切にして過ごしています😌🍀
今日は節分メニューでした^ ^
あかおにライス
五目煮
ブロッコリーのごま和え
みそ汁
鬼の角は竹輪、口はケチャップでしたがちょっと難しかったです😅
みんな鬼と気づいてくれるかドキドキでした!
節分で鬼に会った子ども達😭
鬼が去っても”おに”のワードで泣き出す子もいたので今回は可愛い鬼に仕上げました✨
“これはなんでしょう?”と聞くと
“うさちゃん”や”ねこちゃん”と言われちゃいました😅
可愛すぎたので鬼には見えなかったみたいです^ ^
おやつは鬼のパンツにちなんでトラ柄ケーキでした👹
かぼちゃの生地とココアの生地でマーブル状に作りました^ – ^
苦手だった野菜も頑張って食べる姿も見られるようになったりと日々成長を感じています😊
みんなの健康と幸せを職員一同願っています✨
今日は節分でした👹
節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日です!
みんな製作で作ったオニのお面をつけて、早くオニさん来ないかな〜!とワクワクドキドキ❗️
まずは、新聞あそびで鬼が来たら投げる豆を作ります😊🗞
「オニは外!福はうち!」のかけ声の練習をして、よし❗️準備万端✨
ついに、オニがやってきました😳
一生懸命、新聞の豆を投げる子や、怖くて泣いてしまう子、バイバイと早く帰ってほしくて、手を振る子、様々な反応を見せてくれました‼︎
2歳児さんが、1歳児のお友だちを守ってあげる姿も…可愛いですね🥰
成長を感じます✨
みんな心の中にいるかもしれない泣き虫オニ、おこりんぼうオニ、やだやだオニ、散らかしオニ…をやっつけ、楽しく過ごせるようにお約束をして、さよならをしました👋
0歳児さんは、オニさんには会わずにお部屋で風船あそびをしました。
風船の間を通ったり、触ったり、引っ張ったり❗️
オニさんのお顔をポンポンと叩いて、弾く感触を楽しんでいましたよ☺️
マーカーでなぐり描きをしたでんでん太鼓を、オニのパンツのお歌に合わせて鳴らし、楽しい節分デビューをしました🥰
笑って泣いて、今年の節分は終了しました❗️
たくさん体を動かして、お腹ぺこぺこ!
今日はどんな給食が出るかな〜?と
楽しみにしている子どもたちでした😊
0歳児さんが大好きな場所の阪急下広場❣️
お散歩でよく遊びに行っています!
床がクッションになっているので、転んでも安心で、0歳児さんも思いっきり遊んでいます😌
ドーム型の遊具もお気に入りで「ばぁ!🤗」と可愛いお顔を見せてくれます♪
「ぷっぷ〜🚗」とグルグル回して運転手さんの気分☺️
小さい球が中で回るのが面白くて、夢中で回しています(^O^)
ふわふわのクッションも気持ちよくて大好き😋
遊び疲れたら、ゴローンと少し休憩🍀
まだまだ大変な世の中が続きますが、感染対策をしっかりしながら元気いっぱい遊びたいと思います!
日付: 2022年1月28日 カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子
今日の給食はイベントメニューでした^ ^
雪うさぎライス
チキンカツ
キャベツのコールスロー
コンソメスープ
みかん
人数が多いので揚げ物いっぱいです!
フルーツなどは次亜塩素酸水で消毒してるので安心安全!
プレートご飯もいっぱいです!
給食を並べ始めるとおもちゃで遊んでた子供達は
「今日の給食なに?」や「給食できたよ、片付けよー」
という声が聞こえきます^ – ^
今回は雪うさぎだったので
「可愛いね」「美味しいね」と楽しそうに
給食を食べていました^ ^
来月は赤鬼ライスなので子供達の反応が楽しみです♪♪
日付: 2022年1月28日 カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子
今日は、食育で大根触れて楽しみましたよ♪
食育する前に大根に親しみを持てるよう、
導入として大根の写真を保育室に貼って
子どもたちが興味や親しみを持てるように
ゆきこ先生が準備してくれました😆✨
いざ大根に触れてみると子どもたちは大喜び!
「おもたい💦」「冷たい」と言いながら
「もう一回持ちたい〜貸して〜!」と順番に仲良く貸しあいっこしていました😆✨
他にも大根の匂いをくんくんと嗅いでみて
「匂いしないね」といい楽しく食育を楽しくすることができましたよ😊✨
日付: 2022年1月21日 カテゴリ:#食育・給食, 園内の様子
2歳児でだるまの製作をしました。
眉毛、目、髭を自分でのりで貼ります♪
のりは何度も使っているので、もうすっかり慣れて一人で黙々と取り組んでいます☺️
「可愛いおひげにしよ〜」と言ったり、「おめめどこに貼ろうかな」と言ったりして自分で考えてできるようになりましたよ^_^
だるまさん睨めっこしましょ♪を歌うと、面白い顔をして見せてくれる子どもたちです😊
写真を撮ろうと声をかけると、みんな同じポーズをしていました😆
自分一人の力で作った、とっても上手で可愛いだるまが完成です❗️✨
日付: 2022年1月19日 カテゴリ:#園内行事・制作, 園内の様子
初詣に保育園の近くの神社にお散歩へ行きました⛩
朝、少し雪が降っていましたがお散歩に行く頃には止んでいました!
「さむーい」と言いながらもお散歩大好きな子どもたちは元気いっぱい楽しく散歩に行くことができましたよ😆
神社に着いてからまずお参り⛩
「今年もよろしくお願いします🙏」と神様にお願いをみんなでしました😆
「神様どこにいるんだろう〜」「神様聞いてるかな〜👋」と言いながら楽しく初詣をすることができましたよ😆✨
お参りが終わり次第少し広い場所へ向かい
枯葉が沢山集まっているところへ行きその上をジャンプジャンプをして
トランポリンのようで「ふわふわ」と楽しそうに遊んでいた子どもたち。
他にもイチョウの葉っぱ等の葉っぱを探して持って帰る〜と大事にポケットに入れている子や広場を走り回っている子等楽しくお散歩をすることができました♪
日付: 2022年1月13日 カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子
0歳児の2022年初めての制作は、獅子舞作りをしました!
獅子舞のお洋服の模様を、ペンで一生懸命描いてくれました☺️
まず初めは、1人ずつ自分の使いたい色を選びました!
直感で色を決める子、少し悩んで決める子と様々な反応が見られました(^^)
色を決めたら、早速お絵描きです!
入園してきた頃は、ペンでお絵描きするのも初めてで、なかなか力強く描けなかった0歳児さんでしたが、だんだんと慣れて来て、今ではこんなに力強く描けるようになりました🌟
月齢の低い子は、指でペタペタ😄
絵の具の感触を楽しみながら作ってくれました♪
どの獅子舞も、とっても素敵なお洋服になりました(^O^)
保育園の子どもたちの疫病退治を願って、みんなの見える玄関に飾りました🌟
日付: 2022年1月12日 カテゴリ:#園内行事・制作, 園内の様子
新年明けましておめでとうございます。
年明け、朝から元気な笑顔で登園してくれた子ども達に、職員一同元気をもらいました
おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行ったり、
おうちでご馳走を食べたり、
お出かけをしたり、
ゆったり過ごしたり、、、
とお正月の様子を保護者の方や子ども達がたくさん教えてれました☺️
SPオーク保育園の玄関も、お正月の飾り付け!
お正月ならではの遊びも、保育で取り入れていきたいと思います。
2022年も保護者の方と協力して、お子様の成長を感じ、共に喜び、SPオーク保育園の理念である、
「豊かで楽しい『子育ち』『子育て』のために」
職員一同、精一杯頑張ります!!
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
あっという間に今年の保育最終日となりました。
一年間、子どもたちと一緒に過ごした保育室。
大きな怪我や事故もなく、笑顔いっぱいに過ごすことができた感謝の気持ちも込めて、念入りに掃除をしました🧹
落ちにくい窓の汚れもゴシゴシ❗️
掃除も料理も得意なゆうこ先生が、綺麗に磨き上げてくれました✨
給食室もピカピカです❗️^_^
いつも美味しい給食におやつ、
子どもたちだけでなく、私たち職員も楽しみにしている時間の一つです♪
園内丸ごと、すっきり綺麗になりました🧤🧽
今年もコロナ禍が続き、大変なことも多かったですが、
保護者の皆様のご協力のもと、無事今年を終えることが出来ました。
本当にありがとうございます。
子どもたちの元気な笑い声が私たちの1番の源です☺️
来年も、明るい笑い声が響くように、保護者の皆様に安心して預けていただけるように、
職員一同力を合わせて努めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします
良いお年をお迎えください🎍
日付: 2021年12月28日 カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子
クリスマスのメニューはとっても可愛いトナカイのご飯でした❗️
給食の先生が愛情たっぷり込めて作ってくれました^_^
大きなお口でパクリ❗️美味しいね〜☺️など口々に、お友だちと楽しい給食の時間を過ごしました✨
午後のおやつは、2歳児でホットケーキを作りました♪
可愛いこぐまちゃんのエプロンを身につけて、みんなではいチーズ✌️💕
ホットプレートで一人ずつ保育者と一緒に焼いていきます。
やりたい人ー!と言うと、はーい🙋♂️と元気なお返事😊
一緒に焼いて、ホイップを絞って、好きな果物を乗せて、自分だけのケーキが完成しました🧁
満足そうな子どもたちの笑顔を見て、私たちもとっても嬉しく、楽しい時間でした☺️
楽しいクリスマスイヴとなりました🎄🤶
日付: 2021年12月24日 カテゴリ:#園内行事・制作, 園内の様子
今日は待ちに待ったクリスマス会でした❗️
きよしこの夜の演奏で、キレイな音色に大きな拍手をしてくれました✨
赤ちゃんはちょっぴりビックリしていましたが、質問コーナーで和み、プレゼントが出てくるとみんな興味津々でした❗️
たくさんのオモチャをもらって、みんなで仲良く遊びました☺️
日付: 2021年12月24日 カテゴリ:#園内行事・制作, 園内の様子
サンタさん見てくれてるかな?🎅
日付: 2021年12月17日 カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子
今日は水尾公園へ初めてお散歩に行きました😊
子ども達はいつもと違う道を歩き「どこへいくの?」と何度も保育者に道中聞いていたり「どんなところかな〜?」とワクワクしながら歩いていました✨
公園に着くと新しい公園だ〜と大喜びな子ども達😆
丘を〝よーいどん!〟と言ってかけっこをしながら駆け上り、慣れない丘に転んでしまう子もいましたがニコニコしながら楽しく遊んでいたり沢山走って「暑ーい」と言っていました😊
保育者も子ども達に負けずに元気いっぱいに走り汗だくになりながら楽しみました♪
最後はみんなで記念写真📸
はいピース✌️とみんなで写真を撮って思い出が一つまた増えましたよ😊✨
日付: 2021年12月15日 カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子
毎週火曜日は英語の日、「ABCDE-タイム」があります。
最初はメリッサ先生に人見知りをする子もいましたが、今ではすっかり親しみを抱いていて「ハロー!」と待ち構えています^_^
音楽に合わせて身振り手振り、よく見て体を動かしていますよ♬
だんだんと覚えてきて、みんなで一緒に楽しめるようになってきました!
絵本も読んでくれて、集中して見ています♪
今日はクリスマスの絵本でした🎄
帰る時間なると名残惜しく、何度もバイバイのタッチをして「また来てねー!」「シーユー」と姿が見えなくなるまで手を振っていますよ!
また来週、会えるのを楽しみにしている子どもたちです♪
日付: 2021年12月7日 カテゴリ:#英語教育・歯育・生活, 園内の様子
もうすっかり寒くなり、気づけば街中クリスマスモードです!
SPオーク保育園内もクリスマス仕様になりました🎄
ゆきこ先生とみなこ先生がツリーの飾り付けをしてくれました!
大人になってもクリスマスの飾り付けは、ウキウキしちゃいます☺️
クリスマスツリーの他にも、保育室の窓を装飾したり、吊り飾りを付けて可愛い保育室になりました🌟
クリスマスツリーは、みんなが1番見れる玄関に飾りました!
「ピカピカしてる〜!」「サンタさんだ〜!」と嬉しそうな子どもたちの声🥰
今年も保育園にサンタさんくるかな〜?と今から待ち遠しそうに、良い子に過ごしている子どもたち!
素敵なプレゼントを持って会いにきてくれますように✨
日付: 2021年12月6日 カテゴリ:#保育者の活動, 園内の様子
今日、0歳児は商店街へ冬の野菜を見に行きました。
初めての場所に大興奮!!野菜に釘づけでした😊
たくさんの野菜に大喜びの子どもたちでした✨
新鮮な野菜がたくさんありましたよ♪
あすな先生に抱っこしてもらって、色んな野菜を見ました。
八百屋さんに声をかけてもらい、人見知りで少し泣いてしまいましたが、最後は笑顔でバイバイしました😊
これからも色んな野菜を食べて大きくなろうね♪
日付: 2021年12月1日 カテゴリ:#遊び・お散歩, 園内の様子
今日は製作でマラカスを作りました😆✨
子どもたちはどんぐりが大好きでお散歩で袋いっぱいに集めてくれたものを使い楽しく製作をすることができました😊
どんぐりを、見せると大興奮の子どもたち✨
「ちょーだい」と言っていました!
いざもらうと夢中で一粒ずつ好きなどんぐりを選び「ぼうしついてる〜」や「これにする⭐️」と夢中の子どもたち😊
音がなるかな〜?とフリフリ♪
いい音がなってみんなで楽しく遊びました😆
最後はみんなでシールでデコレーション💕
子どもたちの好きな色を選び「あか」や「きいろがいい〜」とリクエストを聞きながら上手にペタペタ貼り個性的な可愛いマラカスになりましたよ😆
日付: 2021年11月30日 カテゴリ:#園内行事・制作, 園内の様子